イベント

12/7(木)おしえてドイツワイン♪ワインを知ろう!イベント(飲み比べあり)

お店や街から流れてくる音楽やディスプレイが、クリスマスムード漂う季節となりましたね。

お子さまがおられる方は、そろそろクリスマスプレゼントについて考え始める頃でしょうか?^^

さて今年のクリスマスは今までとちょっと違う、一年頑張った自分に向けてちょっぴり贅沢で嬉しいクリスマスにしてみませんか?その名も・・・

ドイツワインでクリスマス♪おしえてドイツワイン!

どこで、だれが、どういう思いを込めて造ったワインなのか

ドイツワインの魅力を知り、美味しさを知る、そんなイベントが決定しました!!

当日は、景品有りのクイズも開催決定✨

イベント内容詳細

日時12月7日(木)
10:00〜11:30
参加費2000円(税込)
定員20名
開催場所みらいきってカフェ

自転車やお車等を運転される方には、ソフトドリンク(ぶどうジュース)をご用意しております

ヘレンベルガー・ホーフ株式会社について

ヘレンベルガー・ホーフ株式会社は、茨木市に本社を構えるワイン輸入販売元の企業です。

『ドイツワインの背景 感動を 活き活きと伝え続け 最高の豊かさを創造し 社会に貢献します』

という経営理念を掲げておられ、その中の『活き活きと伝え続け』という言葉の中には、「生産者の歴史、想い、土地、家族などのワインの深い背景、さらに生産者たちとの触れ合いの中で感じた感動を想いを込めて伝えること、そして責任感と自主性を持って伝えることを何世代にもわたって続けていく」という意味が込められています。

『どこで、だれが、どういう思いを込めて造った作品なのか』を伝えるという情熱は、ホームページにも溢れ出ています。

ホームページの生産者紹介のページでは、醸造所の場所や規模、栽培品種だけでなく、歴史、生産者さんの思いやこだわりを知ることができます。

ブドウの生育状況や醸造所での作業の様子を知らせる記事を定期的に掲載、醸造所の方も出演するインスタライブなど、現地(ドイツ)の今を伝える情報作り手を身近に感じられるイベントも開催されています。

これらの情報発信やイベント開催は生産者との濃く深い繋がりなしには行うことができません。

生産者との濃い繋がりを築ける訳は、社員全員が入社1年後にドイツ滞在を経験しているところです。滞在することで、一つのワインが出来上がるまでの背景をより詳しく深く理解し、そのストーリーを消費者へ届けることができる、そして醸造家とファーストネームで呼び合えるほどの信頼関係を築くことができるのです。

このように、ただ輸入販売元として商品を流通させるのではなく、消費者にワインがもっと身近に、そしてよりおいしく感じてもらうため、「生産者」と結んだ濃い繋がりで得た感動をストーリーテラーとして『消費者』に伝えることに情熱を注ぐ、情熱に溢れた企業です。

エリザベス

ヘレンベルガー・ホーフさんのホームページや生産者さんの動画をみて、私、「飲んでみたい!」と思うワイン、見つけました♪

ドイツワインとは

ドイツのワインの品質は世界トップレベルです。

ドイツ国内で生産されているワインのうち、白ワインの割合は全体の2/3を占めています。

ドイツワインをご存じの方には、「ドイツワインといえば甘い白ワイン」というイメージを持たれている方も多いと思います。確かに、昔よく流通していたワインは甘いものでした。

なぜ甘いワインなのか…
その理由は、昔(1970年頃)は冷涼な気候だったため、ブドウが完熟することが少なく、酸味が強いものだったため、その酸味を和らげるため甘さを残したものが多く造られていました。そのため、「ドイツワインは白、そして甘い」というイメージがついてしまったのだと考えられます。

しかし、現在では、生産されるワインの約7割は辛口・中辛口です。

1980年代以降、地球温暖化の影響によりほぼ毎年ブドウが熟すようになったことや醸造技術の向上がその理由となっています。 

そのため、ドイツでは良質で様々なテイスト(甘口~辛口)の白ワインが生産され、飲まれており、国内だけでなく国外でもその人気は高まっています。

日本においても近年、ドイツワインの人気は高まってきており、最近ではドイツワインを扱うワインバーやビストロなども増えてきています。

エリザベス

品質の良さ価格が安定していることも人気の理由です♪

ドイツワイン王子とは

ヘレンベルガー・ホーフ株式会社 代表取締役社長 山野高弘氏のニックネームです。

山野高弘氏は、3年にわたってドイツの醸造所で研修し、研修中に白ブドウ品種のリースリングに魅了されました。

その後日本で『リースリング・リング』という団体を立ち上げ、30の輸入商社と共同で試飲会やキャンペーンを行うなどの広報活動を実施。その活動がドイツ本国で認められ、ドイツ政府機関公認の国際的な称号であるRiesling Fellow(リースリング・フェロー)を受賞されました。(アジア初、初の親子受賞、世界最年少受賞。受賞時、世界で16名のみ)

現在は、「どこで、だれが、どういう思いを込めて造った作品なのか」生産者に最も近い存在である輸入元としてこのことにこだわり現地の生きた情報を自社ホームページやSNSで発信されています。

毎週火曜日と金曜日にYoutubeチャンネル「ドイツワイン最高!」を配信。

毎週土曜日夜には生産者とのインスタライブを行い、「#1万人でツンボール(ドイツ語で乾杯という意味)」 キャンペーンを実施。1万人と乾杯することを目指されています(^^♪

エリザベス

「ワインをあまり飲まない」という方も、ワインの背景や造り手さんの想いを知って飲むとその味と品質の良さを体感していただけると思います。

興味を持たれた方はぜひご覧ください♪

ヘレンベルガー・ホーフ株式会社のホームページ・山野高弘氏のSNSはこちら↓

HP http://www.herrenberger-hof.co.jp/index.html
Instagram  https://www.instagram.com/takahirojapano/
Twitter  https://twitter.com/takahirojapano
YouTube https://youtu.be/ywxCrB-baTQ

[ninja_forms id=20]